top of page

恒河沙メンバー日誌

2025年 1月24日 (金) 

こんにちは。今日は息子の授業参観でした。
いつも授業を聞いてるのかよく分からない息子ですが、今日手を挙げて発表したら名鉄のLINEスタンプ買ってあげるよ、と言ったらいの一番に発表してました。ゲンキンなヤツめ(^ω^)

でも本当に、不登校がスタンダードにもなりつつある現代で、毎日元気に学校行ってるだけで褒めてあげようと思います。もちろん学校行けない子が悪い訳じゃなくて、そういった子も含めて、学校教育がどのようにあるべきか、皆んなで考えていかないといけないと思います。

大人の世界でもイジメって溢れてますよね。そんな中子どもだけにイジメはいけない、人を傷つけてはいけないって胸を張って言えますか?

被害者を叩く、あるいは加害者に必要以上の私刑を与える、どちらも間違ってると思います。

今、この国が健全になるために今色んなところで溜まった膿が溢れ出してる気がします。

そんな中でも思いやりの気持ちを忘れず真っ直ぐ生きて行こうと思う次第です。

最後まで読んで下さり感謝です。

2025年1月16日(木)

こんにちは。1つの趣味、制作かひと段落して、次に何をしようか考え中のayaです。

私の中では次に、編み物とハーバリウムを自分で始めて、楽しむと同時にいつか続けて教室をもてたらなぁなんて思っていました。

それとは別に、私は河原町の丸善(京都住みの人は分かると思います)の地下2階に、コンピュータ系の読み物のコーナーがあって、そこでちょくちょく近未来的な本を読んだり、スキルアップ系の本を眺めたりするのが好きです。

そこで、最近はWeb3.0とかメタバースとかNFTとか、巷で話題になってるものを読んでたのですが、それを読んでると、例えば歌手になりたい!とかCAさんになりたい!とか、夢はあっても現実には難しい場合に、メタバース内で実現が出来る、なりたい自分になれるっていうのが1つ、メタバースのビジネスらしいんですよね。

そう思って考えてると、私のいつか教室が持ちたいって夢も、現実にはコストや集客のハードルで難しくても、メタバース内ではできるんじゃないかなって何となく考えました。

例えばメタバース内で部屋を作って、そこにアバターで色んな人が参加して、リアルで編み物のキットは自宅に送ったりして、実際のレッスンは動画で行ったりして、チャットで交流したりして...
そんなことも夢ではないのかな、なんて。

こういう話するとすぐ飛躍してしまう私ですが(単純なので)いつかどんな形でもいいから夢を叶えられたらいいなぁと思いました。

それでは*˙︶˙*)ノ"​

2025年1月14日(火)

こんにちは、最近変な時間に目が覚めて、朝方眠くなります。

今朝Tiktokを見てたら、日本ヤバい系の動画がすごく上がっていて、じゃあどうすれば良いのかと思いますけど、お給料も上がらないし物価も下がらないし、節約して投資に回すことくらいしか思いつきません(¥o¥)

資本主義の限界とか、政治の腐敗とか、そういう系の動画は沢山溢れてますが、でも世の中が少しずつ変わり始めてる空気は感じます。

日本ヤバいなりでも変えようとしてる信念を持つ人は少なからずいるので、私も追い風が吹くように少しずつできる範囲で協力したいなと思います。

今日はマクロ的な?話題でした。インフルエンザには気を付けていきましょう!

2024年12月24日(火)

こんにちは。クリスマスイブにパーティーをする予定が延期になって、何の予定も無くなりました。ayaです。

こないだのM-1の熱狂冷めやらずで、私も思い出し笑いが止まりませんが、特にすることがないので河原町をブラブラしています。

自分と息子用にちっちゃなプレゼントを買って、カフェで一休みしています。

人混みや喧騒が苦手なのは数年前から変わらずで、じゃあ河原町なんか行くなって言われそうですが、それでも人と触れ合ってたいのかもしれないです。

今年も色々あったけどもう終わりなので、今年のモヤモヤは来年に持ち越さないように出来たらなぁと思います。

皆さんも幸せなイブをお過ごし下さい(*˘︶˘*).。.:*

2024年12月20日(金)

こんにちは。子どもの公文の勉強にこっちが疲れました( ^ω^ )ayaです。

息子の子育てをしてると、自分も性別は違えど通った道で、自分が親にされて嫌だったことも息子にしているかなぁなんてモヤモヤ思う日々で、ふと学生時代に聴いていたブルーハーツの少年の詩を思い出しました。

"どうにもならないことなんてどうにでもなっていいこと"
先生たちは僕を不安にするけど、それほど大切な言葉はなかった"
とか、今聴くと刺さるような歌詞で、何か元気が出ました。

私がこんなに疲れてるってことは息子も疲れてるだろうなぁと思うので、できるだけ息抜きさせてあげようかなと思います。

2024年12月17日(火)

こんにちは、この間は子どもと陸橋で1時間強電車を見ていて、風邪をひきかけました。ayaです。

昔から何かと趣味みたいなものを見つけて楽しんできましたが、ここ最近、今まで自分がやってきたことに飽きて、何か新しいことを始めたいと思い、ネット検索で、「女性 40代 趣味」などググっては探す日々でしたが、昨日ふと、くるみボタンを作りたいな、と思い、検索してたらくるみボタンに刺繍をあしらったものが引っかかって、そこで刺繍の可愛さに心を奪われました。

今は動画で手芸を習えるコンテンツがあるみたいで、実際に教室に通うよりは安く習えると思うので、さっそく申し込んでみました。

いつかは小さくても自分のブランドを持ちたいと思い、ブランド名とロゴは作って保存してあるのですが、もしかしたら何十年後には叶えられるかもしれないな…とひっそり期待しています。

姉のネイルサロンに通ってるお客さんで、私より一回りも二回りも年上の方が、ワンちゃんの服のブランドをこれから立ち上げようと思うって言ってはったみたいで、私もまだまだこれからやな、と勇気をもらいました。

ボチボチ病気と付き合いながら頑張ろうと思います!

2024年12月6日(金)

こんにちは、お久しぶりです。ayaです。
長ーい間、持病に悩まされてたのですが、昨日今日辺りから調子が良くなってきました。

1度何かに期待してしまうと、執着してしまって、諦められない日々だったのですが、昨日、もうあきらめよ!!って吹っ切れました。

一人で生きていけないんじゃないかっていう不安や、親が死んだらどうしようとか、そんなとりとめもない心配をしてたのですが、サポートする方もたくさんいてくださるし、何より人の親になったのだから、しっかりしなくちゃ!と自分を奮い立たせました。

こんな時代不安なのは私だけじゃないですし、それでも毎日できることを積み重ねて、少しずつ、少しずつ、歩みを止めずに進んできた成果が出てきたかなと思います。

これからも体調に波はあるとは思いますか、支えてくれる皆さんに感謝して、揺らぎながらも1歩1歩進んでいこうと思う所存です(╹‿╹)

bottom of page