

「恒河沙(ごうがしゃ)」は京都市北区大宮釈迦谷にある、青少年のための自立支援施設です。 1999年の秋から京都・滋賀において活動を始め、2001年4月より本格的に稼動し始めました。
「恒河沙」とは「ガンジス川の砂」という意味で、無限の命の永遠なる連なりを表します。時と場所を越えて一切の命が繋がっている真実に想いを致すとき、自他ともに全ての命を大切にし、生きる喜びを感じることができる……そんな祈りを込めて、私たちは「恒河沙」と名乗ることにしました。
大津の安養寺という浄土真宗のお寺が関係していますが、宗教色はありません。信教の如何に拘らずどなたでも御利用いただけます。
第1回 2025年 4月17日(木)
講師 谷直介氏(三幸会北山病院名誉院長)
時間 11:45~14:00
第2回 2025年 5月15日(木)
講師 谷直介氏(三幸会北山病院名誉院長)
時間 11:45~14:00
第3回 未定
場所:ギャラリー恒河沙 TEL/FAX(075)414-4192
〒603-8175 京都市北区紫野下鳥田町17-1
(京都市バス:下鳥田町 下車 徒歩5分)
2025%E5%B9%B44%E6%9C%8817%E6%97%A5%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E5%AE%89%E9%A4%8A%E5%AF%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg)
あんようほのぼのワークショップ
~ 不登校児への対応を学ぶ定期勉強会~
令和7年度 ほのぼのワークショップ
2025年 6月 より 開催予定
日時決定し次第お知らせさせていただきます。
安養寺フリースクールでは,京都市教育委員会の委託事業として,京都市立小学校・中学校に在籍し,不登校状態又は不登校傾向にある児童・生徒の保護者を対象にした,保護者支援事業「あんようほのぼのワークショップ」を行っております。
この事業は,不登校児童の状況をききながら、医学的な視点からも子どもの対応の仕方をお母さん自身が自分で考え、社会的資源を使って、子どもと共に問題解決にあたる力を養えるようにみんなで勉強会を行います。
また互いの悩みや思いなどを話し合ったりする中で,不安な気持ちを和らげるとともに,子どもとの関わりについて改めて見つめなおすことを目的として実施します。
%E4%BB%A4%E5%92%8C7%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%80%E3%81%BB%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%81%AEws%2C%E5%AE%89%E9%A4%8A%E5%AF%BAws%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8-01.jpg)
場所:ギャラリー恒河沙 TEL/FAX(075)414-4192
〒603-8175 京都市北区紫野下鳥田町17-1
(京都市バス:下鳥田町 下車 徒歩5分)

裁縫・手芸
藤袴のにおい袋を入れるケースを作成中。
裁縫をした事がなかった方々も参加して作っております。





安養寺フリースクール京都校 女子校(女子生徒のみ) 始めます。
2024年 毎週月曜日
場所:安養寺フリースクール京都校(千本中立売)

女の子が安心して楽しく過ごせる時間を作りました!
おうちの方と一緒に
女性指導員と一緒に
お友達と一緒に
お喋りをしたり、裁縫をしたり、おやつを食べたり、穏やかな時間を過ごしましょう。
それぞれの方の希望をお聞きしながらご無理がないように話し合いながら取り組んでいきます。
たくさんのご参加、お待ちしています。
場所:安養寺フリースクール京都校
TEL/FAX(075)414-4192
〒602-8288 京都市上京区中立売通千本東入田丸町379-3
最寄のバス停は「千本中立売」です。停車する市バスは 206、201、50、6 などです。
radio恒河沙
恒河沙のYoutube動画です。ひきこもりの方、不登校の子供がゲームやインターネットをして昼夜逆転の生活を送っている時、保護者はどう対応したら良いか精神科医の塚崎先生にお話しを聞いてみました。
月間予定表
お知らせ
4月
〇毎週 月・火・木・金10:30~11:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇4/7(月)・4/10(木)
藤袴会作業 10:00~11:00 ※雨天中止
場所:こうどう行願寺
〇4/8(火)・4/15(火)
北山病院清掃予定日 13:00出発
〇4/17 (木)
安養寺ワークショップ
講師:谷 直介氏(三幸会北山病院名誉院長)
時間:11:45~14:00

問合わせ・連絡先
青年のための自立支援施設 恒河沙(ごうがしゃ)
〒603-8478 京都市北区大宮釈迦谷3-22
TEL 075-493-4053
恒河沙を応援するための NPO法人 恒河沙母親の会
〒602-8288 京都市上京区中立売通千本東入田丸町379-3
TEL 075-414-4192
ギャラリー恒河沙
〒603-8175 京都市北区紫野下鳥田町17-1
TEL/FAX(075)414-4192
-
御意見・御感想・お問い合わせはgougasya@gmail.com まで。
-
恒河沙代表へ直接御連絡いただく場合はmieko.fukushima@gmail.comまでお願いいたします。